ステップ2-4 スプレッドとpips!売りと買いで価格が違う…
トップページ >> ステップ2 >> 4.スプレッドとpips!売りと買いで価格が違う…


ここではスプレッドとpips(読み方:ピップス)を勉強します!
スプレッドはFXをする上でとても重要!
しっかり理解してFXをしようね!
スプレッドはFXをする上でとても重要!
しっかり理解してFXをしようね!
スプレッドとは「売りと買いの価格差」…
FXでは「売値」と「買値」の2つの価格が提示されている…
その2つの価格に差があるの…
みんな…トラリピ
の画面を出してみて…
青色の「売り」と赤色の「買い」…
どの通貨ペアにも2つ価格が提示されている…
そして売りと買いで差がある…
これだとだいたい、0.05くらい差があるわ…
FXでは「売値」と「買値」の2つの価格が提示されている…
その2つの価格に差があるの…
みんな…トラリピ


青色の「売り」と赤色の「買い」…
どの通貨ペアにも2つ価格が提示されている…
そして売りと買いで差がある…
これだとだいたい、0.05くらい差があるわ…


「売値と買値に差がある(これがスプレッド)」から、例えば
「買った後、同値ですぐ売る」
ってしようとしても、スプレッドがあるから同値にならないんだよ!
手数料だから仕方ないけど、マイナススタートって嫌だよね〜!
「買った後、同値ですぐ売る」
ってしようとしても、スプレッドがあるから同値にならないんだよ!
手数料だから仕方ないけど、マイナススタートって嫌だよね〜!
どうしようもない現実…
どのFX会社にもスプレッドはあるわ…
しかもFX会社によってスプレッドは様々…
「2銭」や「1.2銭」、「0.8銭」など…
どのFX会社にもスプレッドはあるわ…
しかもFX会社によってスプレッドは様々…
「2銭」や「1.2銭」、「0.8銭」など…


統一してくれたら分かりやすいのにね〜…
ちなみに…取引量が少ない時間帯や相場が激しく動いている時なんかにスプレッドが変わるんだよ〜!
「スプレッドが固定されているFX会社は珍しい」って覚えておけばいいかもね!
そして、スプレッドが変わることを、スプレッドが「狭くなる(縮小)」や「広くなる(拡大)」って表現するよ!
例えば…
スプレッド:0.8銭⇒0.5銭 は狭くなる!
スプレッド:0.8銭⇒1.2銭 は広くなる!
言葉の意味通りだから分かりやすいと思う!
スプレッドは手数料なので、私達からすれば狭くなったほうが手数料をあまり支払わなくていいからお得だね!
ちなみに…取引量が少ない時間帯や相場が激しく動いている時なんかにスプレッドが変わるんだよ〜!
「スプレッドが固定されているFX会社は珍しい」って覚えておけばいいかもね!
そして、スプレッドが変わることを、スプレッドが「狭くなる(縮小)」や「広くなる(拡大)」って表現するよ!
例えば…
スプレッド:0.8銭⇒0.5銭 は狭くなる!
スプレッド:0.8銭⇒1.2銭 は広くなる!
言葉の意味通りだから分かりやすいと思う!
スプレッドは手数料なので、私達からすれば狭くなったほうが手数料をあまり支払わなくていいからお得だね!
横から失礼しますわ。
スプレッドは狭い方がいいので、スプレッドが狭いFX会社がお勧めですわ…
とは言ってもスプレッドは手数料みたいなものですが、「取引手数料」という名でスプレッドとは別に手数料がかかるFX会社も存在しますわ。
スプレッドは狭い方がいいので、スプレッドが狭いFX会社がお勧めですわ…
とは言ってもスプレッドは手数料みたいなものですが、「取引手数料」という名でスプレッドとは別に手数料がかかるFX会社も存在しますわ。

これ知の中の人も使っているスプレッドが狭いFX会社
■FXネオ
これ知のステップ4からここは使いますが、0.4銭程度なのでかなりスプレッドが狭いですわ。
■kakaku FX
同じくスプレッドが0.4銭程度なので間違いなく低スプレッドなのでお勧めです。
■FXのマネーパートナーズ
スプレッドは0.5銭で↑の二つより0.1銭高いですが原則固定が魅力ですわ。100通貨から取引できるのも魅力です。
これ知のデモ口座として使っているトラリピ
は「取引手数料」がかかるわ…
デモ口座だから今はいいけど、本番口座には不向きね…
はっきり言って取引手数料がかかるFX会社は珍しいし、本番口座は作らないほうがいいわ…

デモ口座だから今はいいけど、本番口座には不向きね…
はっきり言って取引手数料がかかるFX会社は珍しいし、本番口座は作らないほうがいいわ…

なぜなら…今は「取引手数料」は無料が主流…
基本的にはスプレッドだけを気にすればいい…
スプレッドは「1銭」や「0.5銭」と言っても取引するたびにかかるからとてもバカにできない…
それに…いずれとても重要だと実感できる日がくるわ…今は秘密…
基本的にはスプレッドだけを気にすればいい…
スプレッドは「1銭」や「0.5銭」と言っても取引するたびにかかるからとてもバカにできない…
それに…いずれとても重要だと実感できる日がくるわ…今は秘密…


えみりちゃん!別に秘密にしなくてもいいんだよ〜!
ちゃんと言っておこうね!
FXは1万通貨単位で取引するのが普通なの!
「スプレッドは2銭」と言っても1万通貨買うのか、千通貨買うのか、10万通貨買うのかで金額が変わるんだよ〜!
これを見たら分かりやすいかもね!
掛け算しないといけないから、「2銭」だから安いっと言ってもバカにできないんだよ〜!
ちゃんと言っておこうね!
FXは1万通貨単位で取引するのが普通なの!
「スプレッドは2銭」と言っても1万通貨買うのか、千通貨買うのか、10万通貨買うのかで金額が変わるんだよ〜!
これを見たら分かりやすいかもね!

掛け算しないといけないから、「2銭」だから安いっと言ってもバカにできないんだよ〜!
ちなみに、売りから入っても同様ですわ。




それじゃあ気を取り直して…こんな風にスプレッドはFXで儲けるか損するか最初の第一歩だからちゃんと理解しておこうね!
じゃあ、pipsのこと話そうか!
pipsは何も難しいことはないからね!
じゃあ、pipsのこと話そうか!
pipsは何も難しいことはないからね!

pips(ピップス)は「為替レートが動くときの最小単位」のことだよ!
なんでpipsってわざわざ言うかと言うと…
「ドル/円」みたいに日本円で取引していたら「円や銭」を使えばいいんだけど、海外の通貨ペア同士、例えば「ユーロ/ドル」だったらなんて言ったらいいかわからないよね!
FXには色々な通貨ペアがあるから、統一して分かりやすいように最小値幅単位の事をpipsって呼んでるんだよ!
日本円で言えば、「1銭(0.01円)=1pips」だね!
なんでpipsってわざわざ言うかと言うと…
「ドル/円」みたいに日本円で取引していたら「円や銭」を使えばいいんだけど、海外の通貨ペア同士、例えば「ユーロ/ドル」だったらなんて言ったらいいかわからないよね!
FXには色々な通貨ペアがあるから、統一して分かりやすいように最小値幅単位の事をpipsって呼んでるんだよ!
日本円で言えば、「1銭(0.01円)=1pips」だね!
他の通貨ペアのpips幅を見てみます?
このようになっておりますわ。
ちなみにpipsはsを抜いてpip(ピップ)とも言いますし、主に2ちゃんでですが「ぴぴ」とも言いますわ。
「2ぴぴ」抜いたって書てるのを見つけたらpipsのことなので覚えておいたほうがよろしいかと。
このようになっておりますわ。

ちなみにpipsはsを抜いてpip(ピップ)とも言いますし、主に2ちゃんでですが「ぴぴ」とも言いますわ。
「2ぴぴ」抜いたって書てるのを見つけたらpipsのことなので覚えておいたほうがよろしいかと。


円で呼ぶことができない海外通貨同士のペアじゃ呼び方がたくさんあって大変だから、「pips」で統一していると覚えたら大丈夫だよ〜!
ちなみに、「0.1pips」なんてこともあるけど、それは通常の10分の1の金額で取引できるFX会社だね!
通常は1万通貨単位での取引だけど、1000通貨単位でできるFX会社もあるからね!
ちなみに、「0.1pips」なんてこともあるけど、それは通常の10分の1の金額で取引できるFX会社だね!
通常は1万通貨単位での取引だけど、1000通貨単位でできるFX会社もあるからね!
1000通貨から取引できるFX会社
■みんなのFX
■サイバーエージェントFX
■FXのマネーパートナーズ→ここはなんと100通貨からできる!

「10pips勝った」や、「5pips抜いた」などなど話す機会がこれからあるかもしれないね〜!
ちなみに、「ポイント」っと呼ぶこともあるけどpipsと同じ意味だからね〜!
取引していくうちにpipsは自然に覚えちゃうよ!
今回のおさらいとして、スプレッドが何pipsなのか自分のトラリピ
のレート画面を見てみてね〜!
じゃあ…次は、スワップポイントだ〜!
ちなみに、「ポイント」っと呼ぶこともあるけどpipsと同じ意味だからね〜!
取引していくうちにpipsは自然に覚えちゃうよ!
今回のおさらいとして、スプレッドが何pipsなのか自分のトラリピ

じゃあ…次は、スワップポイントだ〜!
*5pips抜いたとは…「抜いた=勝った」。短期間で5pips勝った時に抜いたと表現することがある。

- 1. 自己紹介
- 2. これ知入学(FXとは)
- 3. FXの通貨ペアとは?
- 4. とにかくまずはデモトレード
- 5. 「これ知」で使う証券口座
- 6. ステップ1のまとめ
- 1. ステップ2のはじめに
- 2. いざ!円高円安に挑む
- 3. 為替差益とは
- 4. スプレッドとpips!売りと買いで価格が違う…
- 5. スワップポイント?
- 6. レバレッジとは 「業者レバ編」・「実効レバ編」
- 7. ロスカット…うわぁん!
- 8. 損切り…したくない…
- 9. スリッページ=滑る
- 10. ステップ2のまとめ
- 1. ステップ3のはじめに
- 2. レートの見方
- 3. 成行注文は基本
- 4. 指値注文とは
- 5. 逆指値注文とは
- 6. IFD注文
- 7. OCO注文は便利
- 8. IFO注文は合体技!
- 9. ステップ3のまとめ