ステップ2-7 ロスカット…うわぁん!
トップページ >> ステップ2 >> 7.ロスカット…うわぁん!


ここではロスカットとは何かを勉強していきましょう〜!
ロスカットは「強制ロスカット」や「自動ロスカット」、「LC」と言われたりもしてるね!
もしかしたらみんな聞いたことはあるかな!?
次で勉強する「損切り」同様、FXで発狂してしまいそうになるほど嫌なことだよ!
ロスカットは「強制ロスカット」や「自動ロスカット」、「LC」と言われたりもしてるね!
もしかしたらみんな聞いたことはあるかな!?
次で勉強する「損切り」同様、FXで発狂してしまいそうになるほど嫌なことだよ!
嫌なことから目を背けていても勝ちは見えない…
しっかり知っておかないと強制的にされるものだから、地獄を見る…
きっとあなたはFXを始めたことを後悔するわ…
よく読んでちゃんと勉強しておくことね…
しっかり知っておかないと強制的にされるものだから、地獄を見る…
きっとあなたはFXを始めたことを後悔するわ…
よく読んでちゃんと勉強しておくことね…

「Welcome to Underground」
ではないですわね。
言ってみたかっただけですわ。
ではないですわね。
言ってみたかっただけですわ。


りかちゃ〜ん!2ちゃんねるのコピペを言っても分かる人は限られてるからね!
アンダーグラウンドじゃないから!「何言ってるんだ?」って思われてるよ!
じゃあ、余談は置いといてちゃんと本題に入るよ〜!
アンダーグラウンドじゃないから!「何言ってるんだ?」って思われてるよ!
じゃあ、余談は置いといてちゃんと本題に入るよ〜!
ロスカットとは…
指定された範囲以上の損が出てしまった場合、ポジションを強制的に決済されること…
良い意味でとれば、それ以上損失が膨らまないわ…
可能性の話ではあるけど、ロスカットされないともっと損が出たかもしれないから…
指定された範囲以上の損が出てしまった場合、ポジションを強制的に決済されること…
良い意味でとれば、それ以上損失が膨らまないわ…
可能性の話ではあるけど、ロスカットされないともっと損が出たかもしれないから…

*ポジション…まだ決済していない、自分が持っている通貨ペアの事。
「買ったけどまだ売ってないor売ったけどまだ買い戻してない」状態。

指定された範囲っていうのは「ロスカットレベル(必要証拠金維持率)」って呼ばれているね!
そのロスカットレベルを下回ると、みんながどう抵抗しようと強制的に決済されてしまうの!
恐いよね〜…
ちなみに、ロスカットレベルはFX会社によって様々だよ!
ちょっと例を出すと…
当サイトでも勉強するときに使うFXネオ
は「50%」だね!
そのロスカットレベルを下回ると、みんながどう抵抗しようと強制的に決済されてしまうの!
恐いよね〜…
ちなみに、ロスカットレベルはFX会社によって様々だよ!
ちょっと例を出すと…
当サイトでも勉強するときに使うFXネオ
まき知ってるよ〜!
「リスク管理」っていうやつだよね〜!
みんな最近、まきをバカにするからちょっと勉強してみたんだ〜!
「リスク管理」っていうやつだよね〜!
みんな最近、まきをバカにするからちょっと勉強してみたんだ〜!


お〜!すごいねまきちゃん!
まさにその通りだよ!
リスクをしっかり管理しないとFXは大損する可能性があるから、大損しないようにロスカットレベルが設定されていて、「これ以上損したままだと破産しちゃうから、決済するわ!」 っというリスク管理をFX会社がしてくれているんだよ!
と言っても、一度もされたくないけどね…
まさにその通りだよ!
リスクをしっかり管理しないとFXは大損する可能性があるから、大損しないようにロスカットレベルが設定されていて、「これ以上損したままだと破産しちゃうから、決済するわ!」 っというリスク管理をFX会社がしてくれているんだよ!
と言っても、一度もされたくないけどね…
ロスカットは難しいものではなく簡単なものだけど、例を出しておくわ…
持ち金⇒10万円
1ドル100円を1万通貨買った…
ロスカットレベルが40%…
上がると思って買ったのに、反対に下がってしまった場合…
そうね、1ドル=100円が、1ドル=94円まで下落したとしましょう…
6円下がったわ…
1万通貨買っているから、損失は6万円…
でも…あくまでまだ決済していないから損が確定したわけではないわ…
レバレッジの時に勉強した「含み損」状態…
でも、これ以上放っておいたらさらに損失が大きくなる…
持ち金⇒10万円
1ドル100円を1万通貨買った…
ロスカットレベルが40%…
上がると思って買ったのに、反対に下がってしまった場合…
そうね、1ドル=100円が、1ドル=94円まで下落したとしましょう…
6円下がったわ…
1万通貨買っているから、損失は6万円…
でも…あくまでまだ決済していないから損が確定したわけではないわ…
レバレッジの時に勉強した「含み損」状態…
でも、これ以上放っておいたらさらに損失が大きくなる…

*含み損…損を含んだ状態で持っているポジションのこと。決済したら損が確定する。
このままだと、全てのお金を失う可能性があるわ…
全資金を失わないように、「ドル/円」が94円を下回った時、ロスカットが執行される…
もうロスカットが執行された時点で、ロスカットの対象となった取引は終わるわ…
ということは、6万円の損が確定したことになる…
でも、ロスカットレベル40%分である4万円は手元に残っていることになるわね…
これが、全資金を無くさないようにFX会社が強制的にロスをカットするロスカット…
全資金を失わないように、「ドル/円」が94円を下回った時、ロスカットが執行される…
もうロスカットが執行された時点で、ロスカットの対象となった取引は終わるわ…
ということは、6万円の損が確定したことになる…
でも、ロスカットレベル40%分である4万円は手元に残っていることになるわね…
これが、全資金を無くさないようにFX会社が強制的にロスをカットするロスカット…


ロスカットは「強制的」にされてしまうから、自分が持っている通貨ペアがどれくらい思惑と反対にいっているかしっかり見ておこうね…
ほとんどのFX会社は「アラートメール」や「マージンコール」といって、「もうすぐロスカットになっちゃいますよ〜!」ってことをロスカットする前にメールで知らせてくれたりするよ!
そこで資金を足せば、なんとかなるかもしれないけど…
結局はロスカットになるかもしれないし、FXの難しいところだね!
ほとんどのFX会社は「アラートメール」や「マージンコール」といって、「もうすぐロスカットになっちゃいますよ〜!」ってことをロスカットする前にメールで知らせてくれたりするよ!
そこで資金を足せば、なんとかなるかもしれないけど…
結局はロスカットになるかもしれないし、FXの難しいところだね!
大人しく聞いてたけどロスカットってされたくないね〜!
特に「強制的に」ってところが嫌だな〜!
なんとかしてロスカットから逃げたいね!
特に「強制的に」ってところが嫌だな〜!
なんとかしてロスカットから逃げたいね!


まきちゃんいいフリありがとう!
ロスカットはされたくない…ロスカットは損失の限界値といってもいいくらいだけど、そのロスカットをされる前に自分で損を確定しまうことができます!
それを「損切り」と言って、次に勉強することだよ!
ロスカットをされたくなかった…損失を我慢して甘い期待は持たずに自分で損切りしようね!
ロスカットはされたくない…ロスカットは損失の限界値といってもいいくらいだけど、そのロスカットをされる前に自分で損を確定しまうことができます!
それを「損切り」と言って、次に勉強することだよ!
ロスカットをされたくなかった…損失を我慢して甘い期待は持たずに自分で損切りしようね!

- 1. 自己紹介
- 2. これ知入学(FXとは)
- 3. FXの通貨ペアとは?
- 4. とにかくまずはデモトレード
- 5. 「これ知」で使う証券口座
- 6. ステップ1のまとめ
- 1. ステップ2のはじめに
- 2. いざ!円高円安に挑む
- 3. 為替差益とは
- 4. スプレッドとpips!売りと買いで価格が違う…
- 5. スワップポイント?
- 6. レバレッジとは 「業者レバ編」・「実効レバ編」
- 7. ロスカット…うわぁん!
- 8. 損切り…したくない…
- 9. スリッページ=滑る
- 10. ステップ2のまとめ
- 1. ステップ3のはじめに
- 2. レートの見方
- 3. 成行注文は基本
- 4. 指値注文とは
- 5. 逆指値注文とは
- 6. IFD注文
- 7. OCO注文は便利
- 8. IFO注文は合体技!
- 9. ステップ3のまとめ