ステップ3-4 指値注文とは
トップページ >> ステップ3 >> 4.指値注文とは


指値注文は便利そうだね〜!
まきもこれはちゃんと勉強しとかないとな〜!
あ〜でも遊びに行きたい!
まきもこれはちゃんと勉強しとかないとな〜!
あ〜でも遊びに行きたい!
なら、少し黙ってることね…
指値注文とは、「値段を指定して注文する」こと…
「今現在、1ドル80円だけど、78円になったら買いたいな」っという時に指値注文を出しておいたら、1ドル78円になった時、約定されるわ。
指値注文とは、「値段を指定して注文する」こと…
「今現在、1ドル80円だけど、78円になったら買いたいな」っという時に指値注文を出しておいたら、1ドル78円になった時、約定されるわ。

今のレートよりも「安く買いたい」や「高く売りたい」というときに使うわ…
レートが指値注文した値段になったら、自動で約定されるからレートをずっと見ている必要無い…
出かけ先で慌てて成行注文することなく、自分が買いたい値段で買えるわ…

自分にとって有利(儲けが出る)ように注文が出せる…
レートが指値注文した値段になったら、自動で約定されるからレートをずっと見ている必要無い…
出かけ先で慌てて成行注文することなく、自分が買いたい値段で買えるわ…

自分にとって有利(儲けが出る)ように注文が出せる…

上画像の流れを説明すると、
1ドル=100円超えの時に、100円以下に下がりそうだったから99.50円で指値注文を出した…
そして、見事予想が当たったわ…99.50円になったから注文成立した…
そして今度は決済の時、99.50円で持っているポジションを100円で売ったのよ…
この2つの注文を指値注文でしたのが上の画像…
50銭の利益が出てて上手く取引できてるわね…FXの基本通貨量である10000通貨の取引だったら5000円の利益よ…
1ドル=100円超えの時に、100円以下に下がりそうだったから99.50円で指値注文を出した…
そして、見事予想が当たったわ…99.50円になったから注文成立した…
そして今度は決済の時、99.50円で持っているポジションを100円で売ったのよ…
この2つの注文を指値注文でしたのが上の画像…
50銭の利益が出てて上手く取引できてるわね…FXの基本通貨量である10000通貨の取引だったら5000円の利益よ…

じゃあ、実際にトラリピ
で指値注文を出してみるわ…
全員、ログインして実際に指値注文を出してみることね…
まずは、左側メニューの「新規注文」をクリックしたら、下の画像を見て…

これで注文が出せたはずよ…

全員、ログインして実際に指値注文を出してみることね…
まずは、左側メニューの「新規注文」をクリックしたら、下の画像を見て…

これで注文が出せたはずよ…

あとは、自分の出した指値注文が確定するまで待つことね…
確定したら、自動で注文が成立するわ…
注文が成立していたら…成行注文と同じように、「ポジション一覧」で見ることができるわ…
注文が成立していなかったら…左側メニューの「指値一覧・修正・取消」で見ることができるわ…

注文が成立していなかったら、まだ注文が確定していないことになる…
ということは、注文を変更することもできるし、取り消すこともできるわ…
ただし、成立していたらもう変更も取消もできない…
「やっぱりこの注文止めた」っと思うなら成立する前に取り消すことね…
確定したら、自動で注文が成立するわ…
注文が成立していたら…成行注文と同じように、「ポジション一覧」で見ることができるわ…
注文が成立していなかったら…左側メニューの「指値一覧・修正・取消」で見ることができるわ…

注文が成立していなかったら、まだ注文が確定していないことになる…
ということは、注文を変更することもできるし、取り消すこともできるわ…
ただし、成立していたらもう変更も取消もできない…
「やっぱりこの注文止めた」っと思うなら成立する前に取り消すことね…

指値注文は、「これくらいの値段になるだろう…なったら自動で買っといてくれ」という注文…
あまりにレートから離れた的外れな注文は成立しない可能性が高いわ…
そして、成立しないまま注文期限が来たら不成立となり注文自体無くなる…
考えて注文を出すことね…
あまりにレートから離れた的外れな注文は成立しない可能性が高いわ…
そして、成立しないまま注文期限が来たら不成立となり注文自体無くなる…
考えて注文を出すことね…

期限と言ったけど、上の注文時の画像に「執行時間・有効期限」というのがあるわ…
そこで期限が決めれる…
トラリピ
もそうだけど、だいたいが「1日」「1週間」「キャンセルするまで(無期限)」の3つが多いわ…
どれが良くてどれが悪いということはない…
自分で決めることね…
そこで期限が決めれる…
トラリピ

どれが良くてどれが悪いということはない…
自分で決めることね…


えみりちゃんよく喋ったね〜!
こんなに喋ったの始めてじゃない!?
わかりやすくて良かったよ〜!
まきでもわかったし!
こんなに喋ったの始めてじゃない!?
わかりやすくて良かったよ〜!
まきでもわかったし!
買う場合は「今のレートより安い値段で指値注文だせる」
売る場合は「今のレートより高い値段で指値注文だせる」
よ…
ようは、自分が儲けれる有利なレートでの注文が指定して出せる…
反対に、次に勉強する逆指値注文は「不利」なレートで注文を出すわ…
なんでわざわざ不利な注文を出すのかは次の逆指値注文で勉強することね…
私が知っている指値注文はここまで…
あとは勝手にすることね…
指値注文して注文成立したはいいけど、さらに下落して「もっと下で買えばよかった」ということもあるから気を付けることね…
売る場合は「今のレートより高い値段で指値注文だせる」
よ…
ようは、自分が儲けれる有利なレートでの注文が指定して出せる…
反対に、次に勉強する逆指値注文は「不利」なレートで注文を出すわ…
なんでわざわざ不利な注文を出すのかは次の逆指値注文で勉強することね…
私が知っている指値注文はここまで…
あとは勝手にすることね…
指値注文して注文成立したはいいけど、さらに下落して「もっと下で買えばよかった」ということもあるから気を付けることね…


- 1. 自己紹介
- 2. これ知入学(FXとは)
- 3. FXの通貨ペアとは?
- 4. とにかくまずはデモトレード
- 5. 「これ知」で使う証券口座
- 6. ステップ1のまとめ
- 1. ステップ2のはじめに
- 2. いざ!円高円安に挑む
- 3. 為替差益とは
- 4. スプレッドとpips!売りと買いで価格が違う…
- 5. スワップポイント?
- 6. レバレッジとは 「業者レバ編」・「実効レバ編」
- 7. ロスカット…うわぁん!
- 8. 損切り…したくない…
- 9. スリッページ=滑る
- 10. ステップ2のまとめ
- 1. ステップ3のはじめに
- 2. レートの見方
- 3. 成行注文は基本
- 4. 指値注文とは
- 5. 逆指値注文とは
- 6. IFD注文
- 7. OCO注文は便利
- 8. IFO注文は合体技!
- 9. ステップ3のまとめ