ステップ5-4 各国市場の取引時間
トップページ >> ステップ5 >> 4.各国市場の取引時間


それじゃあ初歩的なことだけどあえて勉強の終盤であるステップ5-4で各国市場の取引時間を見ていこう!
最初の方に勉強しても重要性が分からないだろうからね!
実はマンガでも言った通り、この各国の市場が動く時間はFXをする上でかなり重要なんだよ〜!
なんでか…っていうことはこれから勉強していこうね!
最初の方に勉強しても重要性が分からないだろうからね!
実はマンガでも言った通り、この各国の市場が動く時間はFXをする上でかなり重要なんだよ〜!
なんでか…っていうことはこれから勉強していこうね!

まず、FXには株みたいに取引所というものがありません!
株だったら取引所が開いている9時〜15時までが取引時間だって決まってるけど、取引所が無いFXは「何時から何時までが取引時間です」というものが無いから24時間できるんだよ〜!
24時間できるっていうのはFXが人気の理由の一つだね!
株だったら取引所が開いている9時〜15時までが取引時間だって決まってるけど、取引所が無いFXは「何時から何時までが取引時間です」というものが無いから24時間できるんだよ〜!
24時間できるっていうのはFXが人気の理由の一つだね!
*ほとんどの業者は朝方(7時頃)に5分〜10分程メンテナンスが入ります。
その間はほとんどの場合FXできません。FXネオの場合はここから見て下さい。
ちょっと待った!諸君!「取引所が無いから24時間FXできる」って意味がわからんよな!
「取引所がないなら一体誰と取引してるんだ!」とか、「そもそも取引所の意味がわからん!」とか他にも色々あるだろう!
あまり深く考えなくてもいいことだが、簡単にFXの仕組みを言っておこうか!
「取引所がないなら一体誰と取引してるんだ!」とか、「そもそも取引所の意味がわからん!」とか他にも色々あるだろう!
あまり深く考えなくてもいいことだが、簡単にFXの仕組みを言っておこうか!

FXは通貨ペアを「買ったことにした、売ったことにした」って業者とあたし達の間でネットを使ってバーチャル的な感じで行っているわけだ!
FXをやっても実際に外国通貨が自分のサイフに入ることはないだろう?みんながFXしやすいように簡略化してネット上で取引できるように業者が頑張ってるんだ!
業者はさらにインターバンク市場というFXの大元みたいな所と取引しているんだが、あたし達は業者を通じてそのインターバンク市場と取引している感じだな!
業者は仲介しているようなもんだ!
そのインターバンク市場は世界各国の市場というか金融機関の集まりみたいなもんで、時差の関係で24時間中に世界のどこかの市場が開いているんだが、どこかの市場が開いているがために市場の集まりであるインターバンク市場も24時間ずっと開いているから、あたし達は24時間いつでもFXができるわけだ!
FXをやっても実際に外国通貨が自分のサイフに入ることはないだろう?みんながFXしやすいように簡略化してネット上で取引できるように業者が頑張ってるんだ!
業者はさらにインターバンク市場というFXの大元みたいな所と取引しているんだが、あたし達は業者を通じてそのインターバンク市場と取引している感じだな!
業者は仲介しているようなもんだ!
そのインターバンク市場は世界各国の市場というか金融機関の集まりみたいなもんで、時差の関係で24時間中に世界のどこかの市場が開いているんだが、どこかの市場が開いているがために市場の集まりであるインターバンク市場も24時間ずっと開いているから、あたし達は24時間いつでもFXができるわけだ!

…まあ…その…なんだ……諸君の言いたいことはわかる!説明は確かに下手くそだ!
でしゃばったわりにあまり上手く説明できなかったが、FXは各国市場のどこかが開いているから24時間できると思っていたらいい!
ただし!各国の金融機関が休業する週末(土・日)や元旦みたいな休日は、インターバンク市場に参加する市場(金融機関)が無いから、基本的にFXは休みになるぞ!
土曜日朝から月曜日の朝まではたいがい休みだな!祝日みたいなのは日本の休日ではなくアメリカが休日かどうかが基本だ!
でしゃばったわりにあまり上手く説明できなかったが、FXは各国市場のどこかが開いているから24時間できると思っていたらいい!
ただし!各国の金融機関が休業する週末(土・日)や元旦みたいな休日は、インターバンク市場に参加する市場(金融機関)が無いから、基本的にFXは休みになるぞ!
土曜日朝から月曜日の朝まではたいがい休みだな!祝日みたいなのは日本の休日ではなくアメリカが休日かどうかが基本だ!


ん〜FXの仕組みの説明は難しいよね…でも、難しく考えなくても大丈夫!
重要なのはFXの仕組みの話じゃなくて市場の話だからね!
じゃあここからが本題!
各国の活発に動いている時間帯によって「ロンドン市場」とか「ニューヨーク市場」、「東京市場」っていう名前がついているっていうのはマンガ部分でも言ったよね!
重要なのはFXの仕組みの話じゃなくて市場の話だからね!
じゃあここからが本題!
各国の活発に動いている時間帯によって「ロンドン市場」とか「ニューヨーク市場」、「東京市場」っていう名前がついているっていうのはマンガ部分でも言ったよね!

この●●市場っていうのは、実際に建物や実体のある市場があるわけではなくて、「世界中でこの時間は東京(日本)で活発に取引されている」から「東京市場」って名前がついているだけ!
時差の関係で、各国の取引する時間帯が違うから、「●●市場」という名前も時間によって変わるんだよ〜!
時差の関係で、各国の取引する時間帯が違うから、「●●市場」という名前も時間によって変わるんだよ〜!

例えば、日本が「昼」なら地球の裏っ側の国であるブラジルは「夜」っていう時差があるよね!
日本は昼間なのでみんな活発に働いたり遊んだりして動いているけど、「ブラジルのみなさ〜ん!聞こえてますか〜!」って言ってもブラジルは夜だから寝ている人がほとんど!
こういう場合は、FXで言うと日本の東京市場は開いているけど、ブラジル市場は開いていないということになるよ!
実体は無いけど東京が活発に動いている時間帯だから、分かりやすくするために便宜上「東京市場」って名前が付いただけだね!
日本は昼間なのでみんな活発に働いたり遊んだりして動いているけど、「ブラジルのみなさ〜ん!聞こえてますか〜!」って言ってもブラジルは夜だから寝ている人がほとんど!
こういう場合は、FXで言うと日本の東京市場は開いているけど、ブラジル市場は開いていないということになるよ!
実体は無いけど東京が活発に動いている時間帯だから、分かりやすくするために便宜上「東京市場」って名前が付いただけだね!

その活発な市場が時差によって各国リレーのように繋がっていって、どこかの国で必ず市場が開かれているから結果的に24時間FXができるようになってるんだよ!
そして、「活発に動いていて取引量も多い」市場が一般的に為替三大市場と言われるロンドン市場・ニューヨーク市場・東京市場で、FXのメイン市場として有名だね!
そして、「活発に動いていて取引量も多い」市場が一般的に為替三大市場と言われるロンドン市場・ニューヨーク市場・東京市場で、FXのメイン市場として有名だね!
じゃあ、これ知でFXを勉強している諸君には特別に分かりやすく画像で各国の市場が開いている時間を見せよう!
パッと見で分かるからこのページをお気に入りに入れるか、この画像を保存していた方がいいかもな!
市場は50くらいあって全部は載せれないけど主だった市場は載せてあるぞ!

ちなみに、サイトやFXの解説本によってはこの市場が開いている時間が少しズレていたりする!
まあそれはサマータイムも関係あるんだが…FXでいう市場というものはもう説明してあるけど、実体がある市場ではなく各国の取引量が多い時間帯に●●市場という名前をつけただけだから、正確な市場開始〜終了時間がないんだ!
ある程度ざっくりとした感覚的なものだから、そのへんは考慮しといてくれ!
パッと見で分かるからこのページをお気に入りに入れるか、この画像を保存していた方がいいかもな!
市場は50くらいあって全部は載せれないけど主だった市場は載せてあるぞ!

ちなみに、サイトやFXの解説本によってはこの市場が開いている時間が少しズレていたりする!
まあそれはサマータイムも関係あるんだが…FXでいう市場というものはもう説明してあるけど、実体がある市場ではなく各国の取引量が多い時間帯に●●市場という名前をつけただけだから、正確な市場開始〜終了時間がないんだ!
ある程度ざっくりとした感覚的なものだから、そのへんは考慮しといてくれ!


大まかな一日の流れを言うと、ウェリントン市場からから始まって東京市場やロンドン市場があって最後にニューヨーク市場で終わる感じだね!
じゃあこの各国市場のポイントをいくつか説明しよう!
■ロンドン市場とニューヨーク市場が同時に開いている時間帯
日本時間でいう21時〜2時か3時くらいまでは世界中で最もFX参加者が多い時間帯(別名プライムタイム)!
最も盛り上がる時間帯で激しく値動きするから要注意だけど儲けるチャンスでもあるね!
■仲値公示
インターバンク市場の水準を元に決める対顧客取引レートのことで値動きがかなり激しくなるよ!
■指標発表
大口の取引が出やすいから、ここでも値動きが激しくなりやすいね!
じゃあこの各国市場のポイントをいくつか説明しよう!
■ロンドン市場とニューヨーク市場が同時に開いている時間帯
日本時間でいう21時〜2時か3時くらいまでは世界中で最もFX参加者が多い時間帯(別名プライムタイム)!
最も盛り上がる時間帯で激しく値動きするから要注意だけど儲けるチャンスでもあるね!
■仲値公示
インターバンク市場の水準を元に決める対顧客取引レートのことで値動きがかなり激しくなるよ!
■指標発表
大口の取引が出やすいから、ここでも値動きが激しくなりやすいね!

特にプライムタイムと仲値公示の時間帯は重要だよ!
みんなが夜、家に帰ってFXしようかなっていう時間はちょうど21時くらいだろうから、値動きをよく注意して見ておいてね!
激しい値動きだから特にスキャルピングにはもってこいだけど、損するのも早いから気を付けておこう!
みんなが夜、家に帰ってFXしようかなっていう時間はちょうど21時くらいだろうから、値動きをよく注意して見ておいてね!
激しい値動きだから特にスキャルピングにはもってこいだけど、損するのも早いから気を付けておこう!
例えば諸君がテクニカル指標やファンダメンタル分析を駆使してもプライムタイムでは全く予測の付かない動きをすることもよくある!
そして値動きが激しいからスリッページも起こりやすい!
昼間は比較的ゆっくり動きやすいから初心者はまず昼間から始めてみるといいかもな!
そして値動きが激しいからスリッページも起こりやすい!
昼間は比較的ゆっくり動きやすいから初心者はまず昼間から始めてみるといいかもな!


FXは元々100%予想できるものではないし、何が起こるかわからないけど…
激しく値段が動く時間帯は本当にたった1分間、目を離しただけで大きくレートが変わることがあるから気を付けておいてね!
みんなはもうテクニカル指標やファンダメンタル分析を勉強したけど、それが使えない時間帯ということは…運任せになる可能性が高いから無茶はしないようにしよう!
激しく値段が動く時間帯は本当にたった1分間、目を離しただけで大きくレートが変わることがあるから気を付けておいてね!
みんなはもうテクニカル指標やファンダメンタル分析を勉強したけど、それが使えない時間帯ということは…運任せになる可能性が高いから無茶はしないようにしよう!
常に激しく動くわけではないが、落ち着いたと思っても目を離すなよ!
じゃあ、次に行くからな!
実戦をガンガンやっていくぞ!
じゃあ、次に行くからな!
実戦をガンガンやっていくぞ!


- 1. 自己紹介
- 2. これ知入学(FXとは)
- 3. FXの通貨ペアとは?
- 4. とにかくまずはデモトレード
- 5. 「これ知」で使う証券口座
- 6. ステップ1のまとめ
- 1. ステップ2のはじめに
- 2. いざ!円高円安に挑む
- 3. 為替差益とは
- 4. スプレッドとpips!売りと買いで価格が違う…
- 5. スワップポイント?
- 6. レバレッジとは 「業者レバ編」・「実効レバ編」
- 7. ロスカット…うわぁん!
- 8. 損切り…したくない…
- 9. スリッページ=滑る
- 10. ステップ2のまとめ
- 1. ステップ3のはじめに
- 2. レートの見方
- 3. 成行注文は基本
- 4. 指値注文とは
- 5. 逆指値注文とは
- 6. IFD注文
- 7. OCO注文は便利
- 8. IFO注文は合体技!
- 9. ステップ3のまとめ